こんにちは。たけっちです。
最近、3年ほど使ってたiPhone7の調子が芳しくなく、急に壊れたら嫌だな〜と思い、iPhoneSE(第二世代)を購入したので、その経緯について記しておきます。
iPhone購入の経緯
2017年8月からiPhone7を使用し、まる3年。最近充電の持ちが悪かったり、アプリが強制終了したり、急に電源が落ちたりと不調でした。
スマホが急に壊れると不便も多いので、壊れる前に買い換えておこう!と考え、iPhoneSE第二世代を購入することを決めました。
状況
固定費の見直しをしていて、通信費を見たところ、月に7000円ものお金を払っていることに驚愕し、今年の6月にソフトバンクからワイモバイルへと乗り換えをしていて、その際にiPhoneはSIMロックを解除してSIMフリーの状態で、ワイモバイル とはSIMカードだけの契約をしています。(月7000円払っていた通信費が、約3000円になりました!!)
なので今回は、Apple公式サイトからSIMフリーのiPhoneを購入して、SIMカードだけを入れ替えるという形になりました。
購入した端末
今回購入したのは、iPhone S E(第二世代)64GB定価44,800(税別)税込49,280です。

ちなみに、各キャリアのiPhone S E(第二世代)64GBの定価は、
ソフトバンク:57,600円
au:55,270円
ドコモ:57,024円
となります。
準備
・iPhone7のIOSを最新のものにアップデート
・iPhone7のデータのバックアップをとる
・ラインの引き継ぎを設定(他に特に引き継ぎに重要なアプリがなかったので)
データの移行
ネットで注文してから2日後に届きました。

iPhone7のSIMカードを抜き、iPhoneSEにSIMカードを入れ、電源をつけました。
言語設定をした後、クイックスタートという画面が現れ、iPhone同士を近くに置くだけで前のiPhoneから新しいiPhoneへとデータを引き継げるということで、こりゃすごいと思い隣に置いてみました。
すると、新しいiPhoneの方の画面を、古いiPhoneのカメラで写してくださいという指示が出てその通りにすると、新しいiPhoneのIOSのアップデートが始まり、その後古いiPhoneから新しいiPhoneへのデータの転送が始まりました。(iPhoneの中のデータ量が少なかった(30GB)ので、10分程度でデータ移行は終了しました)
データ転送の終了後、新しいiPhoneの電源ボタンを押すと、黒い画面になり何らかのデータ読み込みが始まりました。
終了後、AppleIDのパスワード入力が求められ、入力後古い端末の方に許可願のポップアップが出て、許可すると番号が表示され、その番号を新しい端末の画面で打ち込むと設定は終了しました。
アプリのインストールが随時進んでいきました。
ラインの引き継ぎについても、電話番号を入れ、ラインのパスワードを打ち込み無事引き継ぐ事ができました。
下取り
アップルの下取りサービスで、下取りに出そうとしたのですが、なんと居住地の確認をする書類が提出できず断念。
ただ、フリマアプリで売った方が意外と高く売れるのでは?と思いつき出品。
そして無事売却。
下取りだと一番良くて11000円でした(査定によってはそれ以下)が、フリマアプリで、14000円ほどの売り上げになりました。
なので、前に使っていたスマホの状態によっては、フリマアプリで売却してしまうのも一つの手かと思います。
ただ、iPhone7は、3年使っていましたが、画面保護フィルムを頑丈なものを貼っていたり、手帳型のケースを使用していたので、かなり美品でした。
かつ昨年一度アップルでバッテリーを交換していたので、バッテリーに関しても最大容量が80%以上の状態でした。
高価格で、売却を考えるならば、日頃のスマートフォンの扱いにも気を付けておくといいでしょう。
私は、フリマアプリで売却したことによってiPhoneSEは、実質3万5000円で購入することができました。
iPhoneSE(第二世代)の使い心地
以前使っていたiPhone7と端末の大きさやホームボタンがあるということが同じなので、元iPhone7ユーザーとしては、操作性についてはほとんど変わることがなく非常に使いやすいという感想です。
変わったところといえば、動作が早いことや、カメラの画質が良くなったというところだと思います。
iPhoneシリーズは最近、フェイスIDなどを取り入れて、ホームボタンがなくなったり、端末自体が大きくなったり、カメラの画質が良くなったりして、高機能にはなるものの、6万から10万以上の端末価格でした。
正直、スマホにそこまでスペックを求めていなかった私にとっては、使わない(使いこなせない)機能のために、そんな高いお金を払うのはどうなのだろうというのが感想で、次も中古でiPhone7か、iPhone8を購入しようと考えていました。
そこに今年、iPhone8のバージョンアップしたSE(第二世代)が登場。しかも価格もアップルから直接購入すれば、5万円を切るお手頃価格。
買うしかなかったですね笑
そこまで、ハイスペックな機能を求めていない人にとってはかなり使いやすい端末かと思います。
まとめ
iPhone7の不調を感じ、iPhoneSE(第二世代)をアップル公式サイトから購入しました。
・iPhone7、8あたりからの買い換えを考えると操作性がほぼ同じで、使いやすい
・スペックを考えると、5万円以下で購入できるのはコスパがいい
というところです。
iPhone7、8ユーザーや、スマホにそこまでスペックを求めていない方にはおすすめの端末かと思います。