こんばんは! 本日、食事内容の記録です。
本日の食事習容
朝
・水 ・コーヒー
朝食 8:30
・オートミール
・プロテイン
・キウイ


昼食 13:30
・懐石料理

野菜のテリーヌのドレッシングがりんごでさっぱりしていて美味でした。

美味しい美味しいブドウジュース。

ゴマの豆腐の入ったお吸い物。美味。

青のりと何かのペーストと鮭と白菜がミルフィーユ状になっています。

つけおき食べちゃってから写真撮りました笑
牛肉美味しかったです。

ご飯の付け合わせ。こんな美味しいお漬物があるんですね。

デザートのかぼちゃプリンは、好みの硬さ甘さ味すぎてたまげました。
夕食 18:30
・味噌汁
・回鍋肉
・さつまいも
・ブルーベリー
・生姜ココア


考えたことなど
本日、コーチと練習パートナーと会食でした♪( ´▽`)
お昼頃に旅館につきまして、温泉、岩盤浴に入りました。


そしてその後、人生初の懐石料理をいただきました。
お品書きを見ても、何が何だかわかりませんでしたが、すごくすごく美味しかったです。
今まで食べたことのないものを食べることはとても楽しいことですし、美味しいものを人と一緒に食べるということはとても幸せなことだなぁと思いました。
感謝感謝。
そして本日別件で、少し落ち込むことがありました。
簡潔にいうと、「なぜそんな言葉を使うのか?」という言葉を受けました。
自分でも驚きましたが、悲しくなって涙が出ました。
そこで、信頼の置ける友人にことの経緯を話したところ、
「なぜそんな言葉を使うの?って人っているよね。そういう人は、人に好かれようが、嫌われようが気にしない人なんだよ。だから、同じ土台に立たないで、一歩ひいて、そういう人もいるんですね。でも、私はあなたのようになりませんよ。っていうスタンスを取ればいいんだよ。その人をどうにかしようとしてもどうにかならないから、自分が捉え方を変えるといいよ。」
「あとは、きっとその人に期待するから傷つくんだよね。だからその人に過剰な期待はしない。むしろこんな感じで返ってくるんだろうな、とよくない方向に考えておけばショックを受けないよ。」
「そして、何事も、終わりがあるよ。1週間くらい経てばきっと忘れる。なんなら3回寝れば忘れる。」
「私は遠くから支える、そしてあなたの周りにも支えてくれる人が必ずいるよ」
と、素敵すぎる言葉をたくさんくれました。
こんな友達に出会えて幸せだと、心からそう思いました。
私を支えてくれる全ての人に感謝して、今日も1日をしめたいとおもいます。
ありがとう。