こんばんは!9時間睡眠でご機嫌のたけっちです!
2020.1.12 練習日誌
練習場所:自宅
練習時間:16:20―17:20(1時間)
本日の練習内容
ウォーキング15分
・ステッパーを使って心拍数130−140で15分のウォーキング youtubeで、ゲーム実況を見ながら。
TRX
・TRX1セット 本日も、大好きなK-popを聴きながら、一人でヒィヒィ言いながら筋トレ。
ウォーキング15分
・ステッパーを使って心拍数130−140で15分のウォーキング
ヨガ
・youtubeの動画を見ながらヨガ
ヨガ ダイエットで基礎代謝アップ!お腹と下半身に効く☆ #69
本日もB-lifeのまりこ先生にお世話になりました。 途中普通にきついポーズあって、3つくらいできませんでした_| ̄|○
考えたことなど
さて、昨日は、前日「キングダム」を寝る前に読んだら止まらず夜更かしをしてしまいまして。

それでも起床時間が変わらないので、睡眠時間が短くなり。
朝、ステッパーで30分ウォーキングして、その後9:00-14:40まで講義でクタクタになり、トレーニングどころではなく、ダラダラしたのち21時に就寝。
そして本日6時起床の、9時間睡眠。 はい。おかげさまでめっちゃ元気です。
今日は非常に作業がはかどりました笑
午前中から、今後の計画を立て、課題を一つ終わらせ。
少し休憩して、トレーニングをして。
夜は、夕食を兼ねてコーチとミーティングでした。
誰かと一緒にご飯を食べれるって幸せなことですね。本当にありがたい。

ちなみに、年末年始増量したので、本日から前から気になっていたリーンゲインズ法を試してみることにしました。
16時間断食というやつです。1日の中で、たべれる時間帯を決めておくんですね。
私は、11時から19時は食べていい時間にすることにしました。
朝は起きたらめっちゃ水を飲みます。
昼にかけて1リットルくらい。
そして11時ごろになったら、ナッツや果物中心のご飯を食べる。

本日は、プロテイン20gにカカオパウダー10g、クレアチン5gを入れたもの、ナッツ35g、ブルーベリー100g、バナナ160gを食べました。
そして、15時ごろにもナッツ35g、ブルーベリー80g、バナナ80gを食べました。
夜は普通に好きなものを食べます。

ご飯はこの写真の3分の2くらい。右のやつは野菜と海鮮と肉にカレー味がついているものを食べました。
とても美味しかったです♪( ´▽`)
初日の感想としては、お昼までは、水とコーヒーのみでしたが、意外といける。
昼食とった後から夕食までの時間、間食をしても、空腹を感じる場面がありましたが、エクササイズすると落ち着いて、そのあとの夜ご飯が圧倒的に美味しく感じました。
久々に夜ご飯がすごい美味しい!と感じた。(空腹は最高のスパイスということですかね)
慣れるまで、初めの1〜2週間はしんどいみたいですが、とりあえず実験ということで続けてみようと思います。