こんにちは。周りでインフル流行ってきていてビビっています、たけっちです。

スポンサーリンク
12.19やったこと
・先行研究の検索
・Wantedlyをみて企業研究
・Railsチュートリアル
勉強日誌 勉強時間:3時間15分


先行研究
論文を書くために、先行研究を収集しました。時期的に結構やばいのですが、方向性は決まってきたので、年内に研究計画書を完成させ、年明けから測定を開始できるように頑張ります。
企業研究
Progate終了後、Railsチュートリアルやって、ポートフォリオ作って、就活して、自社開発企業にはいって、修行して、独立するという計画を立てていたのですが、本当にこれでいいのか?という疑問があり、メンタにて、メンターを雇うことにしました。
やはり信頼の置ける人に相談をしたかったので、金額的に安いとは言えませんでしたが、メンタの評価の高い実績のある方にお願いをしました。

契約した次の日に、テレビ会議システムで1時間半ほど直接相談をさせていただきました。

そこではかなり納得の情報を得ることができました。
そして今私がやるべきことは、企業研究であるということがわかりました。
企業研究をする→エントリーする企業を決める→企業が使用している言語を学習し、ポートフォリオを作る→エントリーする→就職する
といういう流れですね。ひとまずアドバイスをいただいた方法で、企業研究を進めて行きます。
Railsチュートリアル
企業研究もありますが、ただ普通にWebサービスを作りたい気持ちがあるため、並行して学習を進めていこうと思います。
インターネットで、「絶対に挫折しないRailsチュートリアル」という記事があったので、それを参考に、まずは8章まで流し読みをして行きたいと思います。
現在2章まで読み進めました。
コツコツ行きます。