体調不良の際、映画を見たので、感想をメモしておきます。
見た映画のタイトルは、「スラムドッグミリオネア」

なぜかオススメの欄にあって、評価も高かったので、ちょいと見てみるかみたいなノリで視聴しました。字幕版をチョイス。
あらすじは以下の通り。
世界最大のクイズショーで、残り一問まで辿り着いたスラムの少年。間違えれば、一文無し。正解すれば、番組史上最高額の賞金を手に入れる。〈スラムの負け犬:スラムドッグ〉が全てを賭けて出した、人生の“ファイナル・アンサー”は―?(c)2008 Celador Films and Channel 4 Television Corporation
ジャンルドラマ, ロマンス, 外国映画監督ダニー・ボイル主演デヴ・パテル, フレイダ・ピント, イルファン・カーン
https://www.amazon.co.jp/
スラム出身の主人公が世界最大のクイズショーミリオネアで最後の1問までまで辿りつけたのはなぜなのか?そして最後の1問に彼は正解することができるのか?という内容です。
インド映画を初めて見たので、最初ぶっちゃけ誰が誰だかわからなくなるのがしょっちゅうでした。(見分けがつかない)
そして、物語の中で、なぜ主人公が最後の1問まで辿りつけたかについて主人公の過去を遡って回想していくのですが、その中で、スラムでおきている、いたことが描かられていて、ぶっちゃけグロいシーンもありました。し、実際このような世界もあるのだと考えると衝撃でした。
ただ、最初から最後まで貫かれる主人公の愛はすごいなとしか言えなかったし、伏線回収がうまくて、終始飽きを感じさせない面白い映画でした。
特に物語が終わってからのエンドロールでみんな踊り出すのが結構受けましたし、普通にかっこよかったです(笑)(インド映画あるあるなのかな?)