<11.16やったこと>
・Progate 道場コース HTML & CSS 初級編 4/5 1度リセット
・Progate 道場コース HTML & CSS 初級編 クリア
・付属品をアマゾンで注文
<勉強日誌> 勉強時間:4時間

午前中3時間、夜1時間実行。
Progate 道場コース HTML & CSS 初級編の続きからスタートしました。ノートをとっていたので、そのノートを参考にしながらやったのですが、割と適当にコードを書きすぎて(ノートを見たのになぜ)、5工程目で手詰まりになるという事件を起こしました、、、
きーーーー!!ってなって、一度リセット。
午後にもう一度落ち着いて、なんならスマホ版Progateのスライドを見ながらコードを入力。1時間程度で、クリアできました。
プログラミング系ブロガーさんのブログを見て、え!そうなんや!って思ったことが、プログラミングは別に暗記とかしなくていいらしいです。カンニングオーケーらしいです。ググって答えを探し出す力が割と重要らしいです。
明日は、学習コースの中級をして、道場までたどり着ければ、、、
火曜日からの累計学習時間は10時間でした。一日2時間平均。たりないですね。空き時間すべてをプログラミングにそそぐくらいの気持ちでいかないと、ですね。

アップルの分割払いの審査の件
11.15の16時頃に注文して、現時刻11.17の5時の段階では、アップルの分割払いの審査結果の連絡は来ていないです。
ただ、昨日電話での確認があったので、そのうちくるかなとは思います。
住所の記入に不備があったので、そこを聞かれたのと、年収の内訳を聞かれました。
早く連絡欲しいですな。
付属品の注文
あと、審査も通ってないのに、付属品の注文をしてしまいました(笑)
とりあえず「MacBook Pro 付属品 おすすめ」で検索をかけ、出てきたブロガー5、6人の記事を参考にし、最低限必要そうなものを注文しました。
・type-c ハブ
・パソコンケース
・液晶フィルム
・キーボードカバー
こちら4点を購入。
のぞき見防止フィルムも迷いましたが、実際に作業してみて必要そうだったら購入しようかと。
さてさて、本日も元気に頑張っていきましょう!!